kokoronomamani

NEWS

ひと針ひと針に想いを込めて
[こころのままに]
刺しゅう作品をお作りします。

かわにし文具マーケット出店

2023 / 01 / 28  16:50
かわにし文具マーケット出店

【かわにし文具マーケット

~つづる、つながる、紙のじかん~】

に出店させていただきます。

 

▷イベントタイトル

「かわにし文具マーケット

~つづる、つながる、紙のじかん~」

 

▷場所

川西阪急 1階 催場

兵庫県川西市栄町26番1号

・最寄駅

◯阪急電車、能勢電鉄「川西能勢口」駅 西改札口から徒歩約1分

◯JR「川西池田」駅から徒歩約3分

 

▷イベント期間

2月8日(水)~2月14日(火)

※最終日は午後5時終了

 

▷営業時間

連日 午前10時~午後7時

※営業時間が変更になる場合がございます。

 

▷kokoronomamani在店日

2月8日(水)〜14日(火) 全日

午前10時〜午後7時まで終日(休憩を除く)

 

https://website.hankyu-dept.co.jp/kawanishi/h/bungu/?utm_source=brandpromotion&utm_medium=link&utm_content=bungumk

 

————————————————————————

 

ワークショップも連日開催します。

 

◎紙刺しゅうでメッセージカードを作るワークショップ

 

連日 ①11:00-12:00     ②13:00-14:00

※ウェブ受付優先

※空きがある場合と14時以降は材料に余裕がありましたら当日受付いたします。

 

ご予約、詳細はこちらまで

 ↓

https://hhinfo.jp/entry/kawanishi/event/detail/bungu0208-02

 

 

◎A5サイズのオリジナルリングノート作り体験

 

好きな紙を一枚ずつお選びいただき、製本体験をしていただけます。

 

※ご予約なしで、お声がけいただきましたら体験できます。

※材料が無くなり次第終了

 

詳細はこちら

↓ 

http://hhinfo.jp/entry/kawanishi/event/detail/bungu0208-07

 

 

紙刺しゅう1日特別講座・お申込募集

2023 / 01 / 22  19:58
紙刺しゅう1日特別講座・お申込募集

【紙刺しゅう1日特別講座のお知らせ】

 

ミモザデザインで壁飾りを作りませんか?

 

紙なのでメッセージカードとしても使用できます。

 

布にも同じように刺しゅうできるので、色々アレンジして楽しんでいただけます。

 

はじめてさんも大歓迎です。

ぜひ一緒に紙刺しゅうを楽しみましょう。

 

——————————————————————

 

▷場所 : JEUGIAカルチャーセンター・大津テラス

〒520-0806

滋賀県大津市打出浜14-30

Oh!Me 大津テラス4F

 

▷日時 : 2023.02.18(土) 13:00-15:00

 

▷料金 : ¥3,300

 

※入会金不要の1日特別講座です。

※手ぶらで来ていただいて大丈夫です。

※1名様〜6名様でのレッスンとなります。

 

お申込・お問合せはリンク先までよろしくお願いします。

 

https://culture.jeugia.co.jp/sp/lesson_detail_13-46851.html

阪急うめだ本店 セッセクリエーターズアトリエ出店

2023 / 01 / 12  22:14
阪急うめだ本店 セッセクリエーターズアトリエ出店

【出店のお知らせ】

 

・イベントタイトル

「はじめての〇〇」

〜紙刺しゅう / kokoronomamani〜

 

・開催場所

阪急うめだ本店10階『うめだスーク』

南街区「セッセクリエーターズアトリエ」

 

・イベント期間

1月11日(水)~1月17日(火)

※最終日は午後4時終了

 

・営業時間

連日 午前10時~午後8時

(阪急メンズ大阪、レストランなど一部売場を除く)

※営業時間が変更になる場合がございます。

 

・kokoronomamani在店日

1月11日(水)〜17日(火) 全日

午前10時〜午後8時まで

(15日(日)のみ午後2時までの在店)

 

————————————————————————

 

『紙刺しゅう×ノート作り』

ワークショップの申込も毎日受付しています。

*前日18時までの要予約

*空きがあれば当日ご参加も可能です。

詳細はご予約ページをご覧ください。

 

http://hhinfo.jp/entry/honten/event/detail/kokoronomamani

 

ノートを製本するのみのワークショップはご予約無しで体験可能です。

お気軽にお声がけください。

 

B1DA008F-8096-410D-A11A-746488A074A8.jpeg

 

また現在、外出を控えていらっしゃるお客様に向け、RemoOrder(リモオーダー)というシステムをご案内しております。

 

ご来店せずとも、スマートフォンからWeb決済いただき、配送にて商品をお届けする、といったシステムでございます。

※別途送料がかかります

※オリジナルノートの受注は出来かねますのでご了承くださいませ。

 

▷承り期間について

1月11日(水)~1月17日(火)※最終日は午後4時までの受付です。

 

▷ご注文方法

①【 @hankyu_souq にインスタグラムからDMを送る】

ご購入希望の商品名をお伝えください。

※DMの確認までにお時間をいただく場合がございます。

 

②【URLが届く】

SMSメールで、注文・決済用URLが届きます。

 

③【到着を待つ】

スマートフォンでお支払い完了後、商品が届くまで4~5日程お待ちくださいませ。

 

※商品は店頭でも販売中のため、完売の場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

 

※初回ご利用時のみ、阪急百貨店公式通販「E-STORE」への会員登録が必要です。

 

※詳しくは、下記URLからご確認ください。

https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/remoorder/index.html

 

 

現在kokoronomamaniの商品がオンラインでご購入いただけるのはこちらの方法のみとなっております。

この機会にぜひご利用くださいませ。

彦根麦酒荒神山醸造所*オータムマルシェ

2022 / 11 / 10  16:39
彦根麦酒荒神山醸造所*オータムマルシェ

『彦根麦酒荒神山醸造所*オータムマルシェ』

 

kokoronomamani は11月12日のみ出店します。

 

天気が良さそうなので

今回もノート作りのワークショップをやります。

 

たくさんの可愛い雑貨や

美味しいもので賑わいそうな予感。

ぜひ遊びに来てください。

 

車の方は瓶ビールをお土産に

河瀬駅から有料でシャトルバスも出してくださるので飲める方はタップから注ぐビールもお楽しみください。

 

————————————————————————

 

『彦根麦酒荒神山醸造所*オータムマルシェ』

日時 : 2022.11.12(土)・13(日) 11:00-15:00

※12日のみ出店

場所 : 彦根麦酒荒神山醸造所

滋賀県彦根市石寺町1853

最寄駅 : 河瀬駅〜シャトルバス(有料・要予約)

 

————————————————————————

三九三九*ひこねマルシェ出店

2022 / 10 / 30  20:39
三九三九*ひこねマルシェ出店

【三九三九*ひこねマルシェ】出店について

 

一年ぶりに三九三九*ひこねマルシェに出店させていただきます。

 

この日は同時開催で城まつりパレードも開催されます。

ゲストに彦根出身の陸上の桐生選手、競泳の大橋選手も来られるみたいです。

 

E2D40242-747C-49A4-8BCF-394C8D3B0ED6.jpeg

60669B87-CD8D-40A2-A317-729C4BC86B90.jpeg

 

*13:00-15:00くらいまで交通規制がかかるので混雑が予想されます。

お越しの際やお帰りの際のお時間にはお気をつけください。

 

彦根の観光を楽しみに来ていただけると嬉しいです。

 

kokoronomamani は布小物、紙もの、ZINEの販売、

 

980A81B1-E648-415E-9929-D1C98AC74954.jpeg

 

D616DAD8-4139-479F-83ED-2E967A705923.jpeg

 

そして一枚ずつ好きな紙を選んで、オリジナルのリングノートが作れるワークショップもします。

 51B20817-4427-4CD0-8B3E-786D87AC4B77.jpeg

 

 

お喋りしに来てくださるだけでも嬉しいので

ぜひ会いに来てください。

 

————————————————————————

 

【三九三九*ひこねマルシェ】

日時:2022.11.03(木・祝) 10:00-15:00

場所 : 滋賀県彦根市本町1丁目

    四番町スクエア一帯

最寄駅:彦根駅〜徒歩20分(バスも有ります)

※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。

ブース : No.23

 

5C5504BA-B4FB-4190-9878-EBC99325A30B.jpeg

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...